社内の無関係者への秘密情報の開示New!!
秘密保持契約書は、取引をスタートさせる前に、その取引が実現できるか検討するために、または、業務委託取引などの秘密保持条項に補完するために、締結されることが多いです。 秘密保持契約書を締結する主な目的としては、第三者に開示 […]
- カテゴリー
- 契約書
健康食品の有効性試験契約書
少し前に、ある健康食品の有効性の試験業務を委託する契約書に関するリーガルチェックのご依頼をいただきました。 一定期間、対象となる食品を健康な方(モニター)に摂取してもらい、その食品の効果を実際に体験してもらうことで、その […]
- カテゴリー
- 契約書
契約書における用語の定義
契約書や利用規約では、そこで使用される用語をあらかじめ定義することがよくあります。 例えば、業務委託契約書ですと、必ず業務について定める必要がありますので、「本件業務」、「委託業務」などと定めます。 では、こういった用語 […]
- カテゴリー
- 契約書
産業廃棄物処理委託契約書のチェック
最近、継続的な定額チェックをご契約いただくようになった会社様(産業廃棄物の排出事業者)から、産業廃棄物処理委託契約書のリーガルチェックをいただくことが多いです。 この産業廃棄物処理委託契約書。 「収集運搬」を委託するのか […]
- カテゴリー
- 契約書
ソフトウェア使用許諾契約書
少し前に、以前にもご依頼をいただいたことのあるIT会社の社長から、ソフトウェア使用許諾に関する契約書の作成依頼をいただきました。 何でも、ある県から依頼を受け、ライセンス管理を県が行い、その県にある組合にソフトウェアを使 […]
- カテゴリー
- 契約書
業務委託契約書の「請負」と「委託」の違い
業務委託契約書の作成やリーガルチェックをこれまで数多く対応してきましたが、クライアントの方から、「請負」と「委託」の違いがよく分からない、また、「委託」は「請負」と異なり重い責任を負わない、などという声を伺いました。 こ […]
- カテゴリー
- 契約書
ライセンス販売型契約書
ご訪問ありがとうございます。 豊富な企業法務経験による契約書の作成リーガルチェック専門「ヒルトップ行政書士事務所」の濱村です。 先日、九州のお客様から、あるサービスをサービス提供事業者から購入し、それに利益 […]
- カテゴリー
- 契約書
秘密保持契約書×3通のリーガルチェック
ご訪問ありがとうございます。 豊富な企業法務経験による契約書の作成リーガルチェック専門「ヒルトップ行政書士事務所」の濱村です。 先日は、いつもご相談をいただいているリピートのお客様から、スポットで秘密保持契 […]
- カテゴリー
- 契約書