「労働者性」の判断基準(1)

個人事業主との業務委託契約書について、ご相談いただくことがあります。 というか、作成してもらいたいという依頼です。 しかし、個人事業主への業務委託は、個人事業主が労働者として判断される場合には、せっかく、クライアントから […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
業務委託契約書の有利不利

業務委託契約書では、委託と受託の立場で記載が異なります。 何気なく、どこかのWEBサイトなどからダウンロードしてしまった業務委託契約書が委託する立場で作られていたとしましょう。 そうすると、当然、委託者のほうが有利に作ら […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
パッケージソフト使用許諾契約の成立時期

当事務所では、パッケージソフトの使用許諾契約書のご相談を頂くことがあります。 ソフトウェア使用許諾契約書は、ソフトウェア会社(ライセンサー)がソフトウェアのユーザ(ライセンシー)に対して、そのソフトウェアをパソコン等のハ […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
業務委託契約書の仕様書(3)

仕様書には、仕様を具体的かつ明確に規定しておくことが重要と前回お伝えしましたが、業務委託契約が請負契約の場合には、仕様が具体的かつ明確に定められていなければ、仕様書に定める仕事が完成したことになりません。 このようなケー […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
業務委託契約書の仕様書(2)

本日も、引き続き仕様書について書きます。 仕様書には、納入品の仕様や業務内容などをできるだけ具体的にかつ明確に規定しておく必要があります。 例えば、ホームページ制作ですと、どのようなホームページにするのか、機能・デザイン […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
業務委託契約書の仕様書(1)

業務委託契約書では、契約書に仕様書を添付し、納入する成果物の仕様、数量、性能、委託する業務の内容、手順、条件、免責などを「仕様書」として定めることが多いです。 契約書の中に、上記のような仕様を詳細に記載してしまうと、支払 […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
支払条項

今日は、開発や保守などの業務委託契約書で非常に重要な支払条項についてです。   業務を委託される側やサービスを提供する側からすれば、いつお金を回収できるかは非常に重要です。   業務委託契約書の支払時 […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
業務委託契約書のパターン

今日は、業務委託契約書のパターンについてです。 業務委託契約書を作成するにあたり、まず気を付けなければならない点は、ソフトウェアの開発などのように、成果物を作成し、これを納入することを前提としたものなのか、それとも、ソフ […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
保守契約書の印紙

開発契約書など期限がきて、納品・検査が終わると契約が終了してしまう、いわゆる「一時的契約」(1回の履行で終了するもの)と異なり、保守契約のように、「継続性のある請負契約書」については、印紙の貼付の判断が難しくなります。 […]

カテゴリー
契約書
続きを読む
受託と再委託で間に入る場合の注意点

お客様から開発や保守などの契約を受託すると、全部の仕事を自社で対応できないことがあります。 この場合、その仕事を再委託することがよくあります。 契約締結の流れとしては、お客様(委託元)⇔自社(委託先)⇔再委託先ということ […]

カテゴリー
契約書
続きを読む