産業廃棄物許可申請研修
2016年7月23日
本日は、上大岡にて、産業廃棄物許可申請の研修がありました。 ほとんど、契約書の作成や企業法務がメイン業務ですが、たまに許認可を依頼頂くお客様もいらっしゃいますので、 しっかり聞いておきました。 何より講師の先生と以前飲み […]
- カテゴリー
- その他の業務
継続的業務委託契約書に付随する秘密保持契約書
2016年6月14日
通常、秘密保持契約を締結する目的は、まだ案件開始前の提案段階で互いの有益な情報を開示するにあたり、その有益な情報を第三者に開示漏えいすることを防止するために締結されます。 しかし、このような主たる契約である業務委託契約書 […]
- カテゴリー
- 契約書
第一種貨物利用運送事業登録申請
2016年6月12日
先週は、鮫洲の関東運輸局の東京運輸支局を訪問。 「第一種貨物利用運送事業」の登録申請です。 前回、利用する運送会社が申告した許認可を持っておらず、突き返されてしまいましたが、 今回は、これを是正して何とか受理してもらえま […]
- カテゴリー
- その他の業務
下請法の運用状況の発表
2016年6月3日
先日、公正取引委員会より、平成27年度における下請法の運用状況に関する発表がありました。 下請法に違反し、親事業者が受けた処分のうち、「指導」を受けたのは、5,980件と前年より10%増でした。 また、指導よりも重い「勧 […]
- カテゴリー
- 契約書
保守契約書を結ぶ前の開発契約書の重要性
2016年5月23日
保守契約書についての相談をよく受けますが、開発契約書は、ネットからダウンロードしたり、自分で見よう見まねで作って締結済みなのだが(十中八九不利に結んでしまっています)、保守契約書はわからない部分が多くて、HP見たけど、ヒ […]
- カテゴリー
- 契約書