リーガルチェックあるあるPART12( 実態に合わない契約書)

ご訪問ありがとうございます。豊富な企業法務経験による契約書の作成とリーガルチェック専門「ヒルトップ行政書士事務所」の濱村です。

リーガルチェック対応しているときのあるあるです。

今回のあるあるは、実態に合っていない契約書です。

契約書のリーガルチェックをしていると、実態に合っていない契約書に遭遇することがよくあります。

うそみたいな話ですが、これは本当によくあります。

代表的なのが、準委任契約なのに、検査や契約不適合責任の規定がある請負契約書でしょうか。

例えば、コールセンター代行業務で、淡々と業務を実施する準委任型の業務なのに、納入品があったり、検査があったり、まったく実態と合ってない請負契約書です。

こういう契約書は、雛形を用意する大手の会社に特に多いのですが、指摘してしまうと、業務を発注してもらえなくなるので、仕方なく、判を押してしまっている受注者が非常に多いのではないでしょうか。

しかし、そんなことにくじけず、実態に合った契約書にするよう交渉しましょう。

そうでないと、準委任契約で、責任の負担が軽いにもかかわらず、請負契約のように重い責任を負ったり、自社に不利益になることが想定されます。

自分が相談を受ける場合は、少々修正箇所が多くなっても、丁寧にお話を伺い、実態合ったものにするよう心掛けています。

そうすることで、クライアントのリスクを少しでも減らすことができるからです。

実態に合っていない契約書は、本当によくあることですが、実態に合った契約書で締結するようにしましょう。

せっかく、契約書の締結という大変なことを行うわけですから。