契約書
注文書や発注書

今日は、発注者と、 業務委託や売買の取引に関する契約行為をする場合についてお話をさせて頂きます。 通常、発注者と契約する場合、 条項もしっかりした「業務委託契約書」や「売買契約書」での契約を締結することになります。 業務 […]

続きを読む
契約書
保守契約書を結ぶ前の開発契約書の重要性

保守契約書についての相談をよく受けますが、開発契約書は、ネットからダウンロードしたり、自分で見よう見まねで作って締結済みなのだが(十中八九不利に結んでしまっています)、保守契約書はわからない部分が多くて、HP見たけど、ヒ […]

続きを読む
契約書
契約書雛形の整備

企業が自分のサービスや商品を取引するにあたり、それに適した契約書の雛形を準備しておられるケースとそうでないケースがあります。 比較的規模が大きかったり、設立してからの年数が長い会社ほど準備しているケースが多いです。 もち […]

続きを読む
ひとりごと
支部総会

所属する神奈川県行政書士会の南港南支部の総会が上大岡でありました。 毎年恒例のこの会ですが、時期もGW明けの土曜日です。 前年度の支部活動報告と収支決算書報告、 本年度の支部活動計画と収支予算報告が議題となります。 無事 […]

続きを読む
契約書
印紙税は誰が払うのか

業務委託契約書の印紙税は、甲(注文者)が支払うのか、それとも乙(請負人)が支払うのかといった質問を受けることがあります。 法律上はどうなっているかというと、印紙税法第3条第2項に、以下の条項があります。 一の課税文書を二 […]

続きを読む
ひとりごと
ゴキブリビジネス

来週ゴキブリ駆除ビジネス関連のお仕事をされている方と打合せが決まりました。 さすがにゴキブリと聞くと、腰が引けてしまうのですが、このビジネスに関する契約書やそれに関する書式のチェックを依頼したいというありがたいお言葉。 […]

続きを読む
ひとりごと
ラグビー中大VS明大

今日は、八幡山にある明治大学のラグビーグランドに行ってきました。 関東大学ラグビーの春季大会グループAの中大VS明大戦です。 名門の明治大学はその昔、憎たらしいほど強かったですが、近年はやや低迷しています。 春季リーグ戦 […]

続きを読む
契約書
甲乙別途協議

契約書において、よく安易に「甲乙別途協議のうえ定める」という文言を定めることがあります。 特に、契約について知識を持ち始めた方に多く見られます。 自分は、契約書にはこれを入れたくありません。 別途協議するとの記載では、物 […]

続きを読む
ひとりごと
ある先生

4年ほど前に、ある先生から、アプリの契約書のチェック依頼を受けました。 著作権のところでガツガツ対応し、何とか先生の著作権をお守りすることで決着がつき、その縁で、その後も、交流を重ね、LINEまでする関係が続いておりまし […]

続きを読む
ひとりごと
ロールペンケース

行政書士という仕事から、やはり筆記用具を連想するのでしょうか。 これまで、開業するとき、また、会社を退職するときに決まって、筆記用具をプレゼントしていただきました。 ありがたいことに、ほとんどがウォーターマン、クロス、パ […]

続きを読む